クラウドファンディングに挑戦して良かったこと6つ

クラウドファンディングに挑戦して良かったこと6つの事

 

6つのことを先にあげると、こんな感じです。

 

1、MakBookに慣れてきた!(投資から回収に)

2、画像編集ソフトに挑戦!!(個人スキルアップ)

3、動画編集ソフトに挑戦!!(個人スキルアップ)

4、インスタ等、SNSの活用(集客スキル)

5、電話・メール等、営業活動(セールス力)

6、フリーランスとしての覚悟

 

それでは順番に、お話ししていきますね。

 

1、MacBookに慣れてきた!(投資から回収に)

 

 

初代の家のPCはIMacでしたが、その後は会社でもずっとウィンドウズを使用。

最初のフリーの時に買ったVIOが使えなくなってから数年、

4年前に思い切って、MacBookAirを購入。

 

買ったはいいが、本当にウィンドウズで当たり前に出来た事が、

できない・わからない・・・。

 

WordPressで無料テーマを使ってブログを作り、記事の更新したり、

画像を処理する程度ですが、本当にいちいちできないことばかり・・・。

 

今年に入り、いざクラウドファンディングに挑戦しようと動き出すと

ストレージの空き容量がなくなって画像処理ができなくなってきたり、

 

外付けHDDを買ってみたものの、うまく使えなかったり・・・。

クラウドファンディングに取り掛かる前に、なかなか前に進まない状態。

 

会社在籍時は、コロナもありリモート用のパソコンがあったので

なんか困るとそちらを使ってましたが、退社してしまったので

Macから逃げることはできません!!

 

習うより、慣れろ!!

 

結局『習うより、慣れろ!』

 

『したい事』が明確になると、できてない事や必要な知識や

スキルも明確になるので、解決したいものが明確になりますし、

そこを解決しないと次に進めません・・・。

 

今までもそれなりに頑張っていたつもりですが、やはり明確な目標があると

モチベーションが違います。

 

今回で言うと

・ストレージ容量の確保(動画・画像編集をするために)

・インスタで動画でアピールするための、動画編集

・動画用のサムネイルを作るための、画像編集

 

試行錯誤してる段階で、データが無くなったり、

無理やり画像やデータを削除したりしてしまいましたが

 

画像処理や動画処理を何度も実際にやってみて、その都度

ググっているうちに、だんだん身についてきました。

 

Mac使いの方からすれば、まだまだ素人の範疇でしかありませんが

過去の自分からすれば、ものすごい進化です!!

 

やっとMacを買った意味が出てきました。

 

2、画像編集ソフトに挑戦!!(個人スキルUP)

 

インスタ用に動画を作る場合、動画編集ソフトを使いますが

動画用のサムネ政策や、静止画像に文字を入れたりする必要があり

動画の前に、画像編集も必要に・・・。

 

その昔なんとなくphotoshopは使ってましたが、

なんとなく独学でやってたので、ほとんど知識なし。

 

とりあえずその道のプロではないので、サムネが作れる程度のことができれば良いので

Macで使える無料動画ソフトを検索。

 

基本知識がないので、どれが良いか悪いかもわからないので

まずは『PhotoScapeX』を使ってみることに。

 

イラストの画像処理や、文字の挿入等をやっていたのですが

『塗りつぶしツール』が有料だったので、一度GIMPに浮気しますが

PhotoScapeXの方が、なんとなくやりたい事は簡単そうなので、

思い切って有料オプション購入。『塗りつぶしツール』を使えるように。

 

最初はイラストのベタ塗りぐらいしか使ってませんでしたが

やり出すと、いろいろな技法が必要になり

 

・文字挿入

・GIFアニメの作成

・画像の切り抜き・合成

・画像サイズの調整

 

 

なども覚えて、使えるようになりました。

 

動画編集ソフトに挑戦!!(個人スキルアップ)

 

 

動画はもともと、YouTubeをフリーランスになったらやろうと思っていて

少し練習していたのですが、本業がまだ稼動できていなく放置状態。

 

最初はクロッキー作品のイラストを、ただ見せるだけではインパクトが弱いので

動画で見せようと考えてました。

 

ただいきなりロゴやキャラクターを打ち出すと、クラウドファンディング押しが強そうなので

しばらくしてから、打ち出すことにしました。

 

まずはコーディネイトや日常の風景の切り取りなどをUP。

ネタが単調になるので、風景・弾き語りなど動画もあげてみることに挑戦。

 

YouTube=動画、インスタ=画像と思ってましたが、

結構リールなど、インスタでも動画をあげてる方が多いのと

 

YouTubeは再生時間が長かったり、トークが必要だったりしますが

インスタの動画は、基本15秒〜1分ぐらいでトークも不要。

 

動画編集という意味では、作業は全く同じだし、

再生時間が短い分、気楽に何本も作れるので

動画編集の良い練習になりました。

 

やはりたまにしかやらないと、すぐに手順を忘れてしまうんですが、

短くても何本もやってると、だんだん慣れてきます。

 

動画でやってみたこと

・タイトル等、文字を入れる

・効果音やBGMをつける

・トランジションを入れる

 

など

 

動画編集は、皆んなが皆んなやってるわけではないようで

動画をお見せすると、結構驚かれたりします。

 

4、インスタ等、SNSの活用(集客スキル)

 

これは、集客スキルが身についたというと、誇大表現になりますが

まずは『集客』を意識して、SNSに取り組んでみました。

 

これまでもインスタグラムはやっていましたが、自分のペースで

時々画像をUPする程度で、特にフォロー数を意識したこともありませんでした。

 

今回はクラウドファンディングに向けての。集客が目的なので、

フォロー数を上げるのが目的です。

 

前の記事でも支援者集めの件で、インスタに関しては書いてますが

クラウドファンディングに挑戦!!その2

今回は、あくまでフォロー者数を上げるために、取り組んでいます。

フォロー者数が多いに越した事はないのですが、当然内容も大切です。

 

結果的に約2ヶ月でインスタフォロワー250人増という結果・・・。

結果を見るからに、まったく成功したとは言えませんが、

自分なりに、試行錯誤した2ヶ月でした。

 

 

簡単にフォロワー数1000人とかいう方がゴロゴロいますので、

集客スキルがあるとは言えません。今後の課題でもあります。

 

クラウドファンディングがスタートして、インスタグラムからの支援者が現れた時の喜びは、本当に忘れられません!!

 

5、電話・メール等営業活動(セールス力)

 

今回クラウドファンヂングを始めるにあたって、連絡したのは

・家族

・地元の友人(中学・大学)

・高校3年時のグループライン

・以前に勤めていた会社のメンバー

・今回辞めた会社のメンバー(本部)

・今回辞めた会社のOG・OB

・今回辞めた会社の店長

・これまでお付き合いのあるお取引先

など

 

もともと友人も少ない方ですし、営業は得意ではないのですが

イラストレーター山本直孝氏の作品には、素敵な作品なので

 

 

ダメ元精神で、疎遠になっている方にも、広く声をかけさせていただきました。

 

結果的にいうと、長い事ご無沙汰していたにも関わらず、気持ちよく

ご支援くださった方が、たくさんいらっしゃいました。

 

本当にありがたく、感謝に堪えません。

 

しかし、良い事ばかりではなく、胸が苦しくなるようなこともありました・・・。

この件に関しては、、またいつかお話ししたいと思います。

 

良いことも、悪いこともありました。

『もっと〜してたらな・・・。』と思うこともあります。

 

後悔は先に立ちません。結果は結果。素直に受け止めるしかありません。

感情的な面で、一番苦労しましたね。

 

6、フリーランスとしての覚悟

 

 

1~5を通して、今回一番良い学びになったのはこれですね。

 

私は36歳の時に一度、フリーランスを3年ぐらい経験しております。

ただ前回と今回では、年齢も状況もだいぶ違います。

 

今の時代パソコンがないと仕事になりませんが、

会社員ではないので、分からない事があっても誰も助けてくれません。

 

画像編集も動画編集も外注することもできますが、お金が掛かります。

 

SNSで主張すれば、非難や批判もされます。

 

クラウドファンディングで声をかけると、詐欺師のような目

で見られたりもしました・・・。

 

会社に属さないとは

フリーランスとは

 

改めて、いろいろ考えさせられた2ヶ月でした。

 

ただその分、あたたかいお言葉やご支援にとても勇気付けられました。

 

今この原稿を書いているのが、2021/06/25の3時過ぎです。

クラウドファンディングが丁度折り返しになります。

 

目標金額に対し、現在丁度半分に少しかけたところです。

 

今回のお話をクラウドファンディングの結果が出る前に書きましたのは

結果がどう転んでも、これだけの学びがあったことを皆様に先に、

お伝えしたかったからです。

 

クラウドファンヂングの審査がなかなか通らず、1週間スタートが予定より遅れました。

 

審査内容以上に、フォーマットの入力トラブルが一番時間がかかった原因です。

 

スタートが遅れると、クラウドファンディングの期間が短くなりますので、

当初だいぶ焦りました。

 

フォーマット入力トラブルが終わっても、いくつか審査の際戻しがありなかなか進みませんでした。

 

ただ結果的には、この審査がすぐに通らなかった事が良かったと思ってます。

 

この期間に最終的に『All or Nothing方式』から、『All in方式』に乗り換えました。

 

当初目標金額を達成し、あくまでオリジナルボディによるプリントTシャツ作成する事を目指してましたが

 

リターン用Tシャツを作るので、ボディにこだわらなければ

この時点でオリジナルプリントのTシャツの商品化はできます。

 

『All in方式』だと1枚でもご支持があれば、リターン品を作成しなければいけません。

あまりにご支持が少ないと、持ち出しになるリスクがあります。

 

『All or Nothig方式』は、目標金額に満たないと、リターン品を送る必要はありません。

しかしリスクは低いですが、目標値に達成しないと何も残りません。

 

当初は『All or Nothing方式』一本で考えてましたが、最後の最後で『All in方式』に切り替えました。

 

なぜならオリジナルボディによる理想的なTシャツも大切なんですが、

 

まずはご支持をしていただいた方に、ぜひこのキャラクターのTシャツを

着ていただきたいという気持ちが強くなったからです。

 

今回どのような数字で最終結果を迎えるか今の時点では不明ですが、

クラウドファンヂングにトライした事で学べたことと

 

眠らせたままになっていたロゴとキャラクターが、Tシャツとして

形になるところまで来れた事を、とても嬉しく思います。

 

長い文章になってしまいました。

最後までご覧いただき、大変ありがとうございます。

 

CAMPFIRE クラウドファンディング挑戦中↓↓↓

https://camp-fire.jp/projects/view/440060

 

次回の記事は、こちら↓↓↓

『自分』で稼ぐことは可能なのか??

 

前回の記事は、こちら↓↓↓

2021年 アドセンス合格までにやった、5つのこと!!

Follow me!

PAGE TOP